2018.3.11
Version up

バージョンアップ

実施のご案内


ヤマクラブをご覧いただきありがとうございます。

この度、ヤマクラブの今後の方向性の再定義とMIXサービス開始、ブログ関連機能の不具合改修・改善の三つをメインとして、ヤマクラブサイト全体の機能強化を目的に、MIXとヤマクラブのバージョンアップを2018年3月11日に行いました。変更内容などをご案内いたします。


バージョンアップ項目

1

​コンセプトの再定義

ヤマクラブサービス開始から8ヶ月ほどが経過し、これからのヤマクラブのあり方、コンセプトを再定義しました。我々ができる事、すべき事を明確にします。

1.トップページの全面刷新

ヤマクラブのトップページ(Home)を一新しました。ヤマクラブのコンセプトや機能についてこのページをご覧になれば分かるようになりました。

2.ヤマクラブのコンセプトの再定義<ヤマクラブは考えます>

ヤマクラブは考えます。
登山者や山に関わる人達をサポートできないか。
山をとりまく環境に対して、さらに理解を深める方法はないだろうか。

3.​ヤマクラブのコンセプトの再定義<ヤマクラブは行動します>

​​​​ヤマクラブは行動します。
山にまつわる諸問題を解決する糸口を探したい。
我々はどのような形でそれに貢献できるのだろうか。

4.コンセプト実現のための機会作り<MIX>

山岳関係者だけでなく一般登山者にとってもこれから一層重要になる山が抱える諸問題の解決を目指す機会を作り、登山を取り巻く環境をより良いものにしていきたいとヤマクラブは考えてます。

2

MIXサービス開始

ヤマクラブのコンセプト再定義に伴い、コンセプト実現の一つのアプローチとしてMIX(ミックス)- mountain idea exchange - サービスを開始しました。

1.MIX ミックス – Mountain Idea Exchange –

山岳関係者だけでなく一般登山者にとってもこれから一層重要になる山が抱える諸問題の解決を目指す機会を作り、登山を取り巻く環境をより良いものにしていきたいとヤマクラブは考えてます。

2.アイデアを集めよう

そのための一歩を一緒に踏み出せる場、それがMIX です。MIX – Mountain Idea Exchange – (マウンテンアイデアエクスチェンジ)にはアイデアを持ち寄って情報を交換できるという意味合いをヤマクラブはこめています。あなたのアイデアが必要です。まずは身近なテーマから一緒に始めてみませんか?一人でも多くの方が参加されることを目指しています。

3.ナレッジベースとしてのMIX

MIXは山をベースにしたアクティビティや、それに関連したものに特化したノウハウやアイデアを集積するナレッジベースです。「ナレッジベース」は、「知識のデータベース」との意味合いで用いられることもあります。

4.アイデアを光に変える場所

主体となるのはメンバーのあなた。質問に対してアドバイスやアイデアを募り、それらのナレッジやアイデアを元にヤマクラブ全体として情報を集積し、考えられる選択肢、取るべき方向性を見つけていきます。

5.あなたのアクションが必要です

メンバーであれば誰でも質問、アイデアを出すことができます。ベストアイデアを選んだり、ソーシャルシェアをしたり、いいアイデアには評価を付けたりすることも可能です。質問やアイデアに対するあなたのアクションがMIXを作っていきます。

6.利用方法

下記ページに利用方法を紹介していますのでご覧ください。

【重要】MIXリリース!コンセプトと使い方 | ヤマクラブ YamaClub

この度、ヤマクラブでは今後のあり方の方向性を定めるためにコンセプトを再定義いたしました。( トップページに記載 )この新しいコンセプトを具体化するための一つの方法として、ヤマクラブは「MIX – mountain idea exchange -(ミックス – マウンテンアイデアエクスチェンジ -)」を今後のメインサービスの一つとして開始いたします。 …

3

ブログ機能の改修・改善

登録メンバーであれば誰でも記事を書くことができるヤマクラブのブログ機能はメインとなるサービスの一つです。これまで寄せられてたご意見、ご要望を元に、不具合の改修と機能の追加を行いました。

1.タグ入力時の不具合を改修

長いことご不便をおかけしておりました、「ブログを書く」ページでのタグ入力欄に日本語(全角文字)が入力できなかった不具合を改修いたしました。これまでご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。今回の改修により、日本語(全角文字)でのタグの新規追加が可能になり、タグも複数作成できます。また、これまでもタグの一覧からは選択することができましたが、こちらは今まで通りご利用頂けます。

2.「埋め込み」ボタンを新設

これまではテキストモードでURLを記載すると対応サイトにつきましてはURLのページが埋め込み表示されていましたが、埋め込みが正常にいかない事例がありましたので、より確実に埋め込みを行えるように「埋め込み」ボタンを新設しました。下記の画像の通り、今後はビジュアルモードから「埋め込み」ボタンをご利用ください。

ビジュアルモードのボタン右側に

「埋め込み」というボタンがあります

URLを本文中に埋め込み表示できます

ボタンを押すと入力欄が表示されます

埋め込みたいページURLを入力します

入力したURLが本文に挿入されます

テキストモードではタグが確認できます

URLが埋め込み表示されました

3.文字の修飾方法を追加

これまでは文字サイズの指定や文字色の変更ができませんでしたが、今回のバージョンアップで文字サイズと文字色の指定ができるようになりました。

4

ヤマクラブの商用利用

これまではヤマクラブ内での商用利用は利用規約により禁止されていましたが、記事などでの宣伝行為をはじめとする商用利用が場合により可能になりました。

・ヤマクラブ認定済コンテンツカテゴリーを新設

基本的には、利用規約(第4条-12)( https://yamaclub.net/main/terms-of-service )により、ヤマクラブ内での「営業、宣伝、広告、その他営利を目的とする行為」を禁止しておりますが、登録メンバー様、サイト閲覧者様の利益に合致するとヤマクラブが認めたものにつきましては、記事として掲載することを個別に検討させて頂くことにいたしました。ヤマクラブが商用利用を認めたものは「ヤマクラブ認定済コンテンツ」カテゴリーとして登録され、下記の「YamaClub Certification Contents」マークが表示されます。商用利用の方法などにつきましては、MIX内の下記ページをご覧ください。

YamaClub Certification Contents

この記事はヤマクラブが商用利用を認定した記事です。

ヤマクラブでの宣伝行為について | ヤマクラブ YamaClub

飲食店(宿泊施設やその他営業施設を含みます)を経営しています。 登山の帰りなどにぜひお店に立ち寄…

5

その他

上記以外のその他の機能につきましても改善を図りました。

・メニュー項目の追加

MIXの新設に合わせて、上部メニューにMIXページへのリンクを追加しました。

Information

メンバー様、サイトを閲覧される皆さまに便利なヤマクラブを目指して今後も引き続き改善改良、新サービスのご案内を予定しています。これからもよろしくお願いいたします。

関連するページ

ヤマクラブ YamaClub | Home

登山、キャンプ、スキー、各種アウトドアのブログ作成&紹介、グループフォーラムなどの情報やニュースを発信、検索共有できるコミュニティサイトです。

MIX ミックス – mountain idea exchange – | ヤマクラブ YamaClub

MIXにはアイデアを持ち寄って情報を交換できるという意味合いをこめています。あなたのアイデアが必要です。

ヤマクラブとは | ヤマクラブ YamaClub

ヤマクラブとは on ヤマクラブ YamaClub

Published in ヤマクラブプロジェクト管理
0 Comments

1番目のコメントをどうぞ!

コメントするにはログインする必要があります。

©2023 ヤマクラブ YamaClub

Log in with your credentials

Forgot your details?