全国ご当地アルプス大集合

  • 公開グループ
  • 5年 6か月前
  • 9

    posts

  • 4

    members

三浦アルプス

このトピックには3件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。5 年、 6 ヶ月前 HIBIKI さんが最後の更新を行いました。

  • 投稿者
    投稿
  • #18088
     ぽっくん 
    モデレーター

    神奈川県の逗子市と葉山町、そして横須賀市にまたがっています。

    この三浦アルプスを切り拓いたのは地元の山岳会「みろく山の会」。
    http://npo.mirokuyamanokai.org/activities/miura-alps

    藪漕ぎをしながら大変な思いで登山道を切り拓いたようです!
    三浦アルプスの名称もはじめは山の会だけで使われていたようですが、ここ最近は急速に広がってきています。その一方で、手軽に入山できることから道迷いによる救助要請が多発しているようで、警察、消防、自治体等では安易な入山に注意を呼び掛けているとのことです。

    京急沿線トレッキングマップはこちら↓

    No Title

    No Description

    初めて三浦アルプスに挑みましたが、上記トレッキングマップだけでは、正直道迷いのリスクが高いのではないかと思います。
    この場で、色々な情報を共有して、道迷いのリスクが少なくなるといいなと思います!
    今回の参考は、後日時間のある時にブログにしたいと思います。

  • #18187
     HIBIKI 
    参加者

    森戸川林道(通称)の終点に、三浦アルプスの詳細な
    概念地図(紙・有料)が、置かれている(た)事が、
    あるそうです。
     →私が行ったときは、品切れでした。

    入手した方から頂き手元にあり、椿尾根やウナギ淵を
    歩く際に役立ちました。

    尚、うなぎ淵あたりの沢は、雨の後は、結構な水量に
    なるそうです。
     →私が行ったときは、水ちょろちょろでした。

  • #18192
     ぽっくん 
    モデレーター

    HIBIKIさん、三浦アルプスの詳細な概念地図(紙・有料)があるという情報をありがとうございました。私も分岐で迷っている際におそらくその地図を持っている人がいたので、確認させていただきました。
    今度行く機会があれば、探してみたいと思います。

  • #20850
     HIBIKI 
    参加者

    三浦アルプス(椿尾根~畠山)に2018年3月11日に行ってきました。

    椿尾根と乳頭山から畠山道の畠山よりが、見飽きる位、椿の花だらけ、足元も落ちた椿の花の絨毯でした。

    今年はまだまだ椿の花、楽しめそうです。

    語れる程、里山の花知りませんが、色々草花ありそうです。
    ウラシマソウが顔をのぞかせていました。

    Image:

このトピックに返信するにはログインが必要です。

説明
全国津々浦々に存在する「ご当地アルプス」。 登山をする人なら誰もが知っているメジャーなものから、地元の人すらあまり聞いたことのないような「本当にそんなアルプスあるの~」という怪しいものまで… 自分の身近な色々なアルプスを紹介してください。

グループ

©2023 ヤマクラブ YamaClub

Log in with your credentials

Forgot your details?