2019年8月16日
蔵王の北に「仙台神室岳」と「山形神室岳」の兄弟峰が連なっています 今年蔵王の縦走を考えていたのですがその前に蔵王の縦走路を眺めてみたいという思いもあり、「神室岳」は以前から気になっていた山の一 […]
2019年8月16日
蔵王の北に「仙台神室岳」と「山形神室岳」の兄弟峰が連なっています 今年蔵王の縦走を考えていたのですがその前に蔵王の縦走路を眺めてみたいという思いもあり、「神室岳」は以前から気になっていた山の一 […]
2019年7月28日
会越国境 様々な山・沢・滝が割拠するこのエリアに「幻の大滝」と呼ばれている滝があるらしい 7月三連休の初日、そんな「もうがけ沢」の「幻の大滝」へ遊びに行ってきました 7月の三連休、本来であれば […]
2019年6月3日
深夜2時 銅(あかがね)親水公園に到着 集合は6時なので仮眠を取り、初日に備えます 日本離れした松木渓谷、そしてウメコバ沢を夢見て眠りにつきます… 本文
2019年5月19日
2019年のGWは世間では前代未聞の10連休 私もしばらく前から10連休には心躍らせ、海外の滝でもいこうかなと計画を練っていました しかし、連休中の仕事が入るのか入らないのなかなか決まらず、また海外への渡航 […]
2019年4月25日
2019年1月… 週末、悪天候が続く中、少し天気回復の兆しがあったので山に入ったところ、案の定でした… 蔵王の澄川スノーパークからリフトを乗り継ぎ、そこから御釜まで目指そうとした […]
2019年3月30日
目的地:ウメコバ沢F4 日時:2018年8月25日 ざっくりルート ・日光市足尾「銅親水公園」に車をデポ ・松木渓谷林道の終点まで自転車で進む ・登山道からウメコバ沢に http […]
2019年3月13日
日本には多くの「日本一の紅葉」があるが、栗駒山の紅葉もその一つでしょう 今回はそんな栗駒山の紅葉を紹介するための記事になります 本来なら岩手・秋田エリアの紹介なので「須川岳」の名前を使った方が […]
2019年3月2日
蔵王の顔といえばまず浮かんでくるであろうものが、この御釜ではないでしょうか 今年、2度御釜を見るべく御釜アタックを敢行しましたが、2度とも悪天候で全く姿を見せず 3度目の正直となるのでしょうか 冬の蔵王は本 […]
©2022 ヤマクラブ YamaClub