最近書いた記事
【みやま山荘泊】ノートレース、雪の丹沢山
- 2020年1月23日
キノコ山行 金峰山
- 2018年9月12日
ぐっしょり下山 (折立~黒部五郎~新穂高 縦走 最終日)
- 2018年8月27日
見たかった景色(折立~黒部五郎~新穂高 縦走3日目)
- 2018年8月27日
転進(折立~黒部五郎~新穂高 縦走2日目)
- 2018年8月21日
グループ

山と温泉
公開グループ
やぎ
View CommentHiroさん、コメントありがとうございます。返信遅れすみません。 CANNONとNikon以外から選びたいって気持ちわかります。私の場合は特にCANNONはすぐに候補から外れましたね。性能が劣るとかじゃなくて見た目とかイメージ(CMのせいか対子供用のイメージが・・・)であまり好きになれませんでした^^;
やぎ
View Comment蓼科山にも行かなきゃな~。 もう3月・・・冬は短い><
やぎ
View Comment今年はテントで甲斐駒に行くかな!!
やぎ
View CommentHiroさん、コメントありがとうございます^^ 無料送迎バスは本当に助かります。ですが、まだ周知されていないようでガラガラです。 マイクロバスなんですが、私の他に二人しか乗りませんでした。 無料送迎バスは現在、1年間の試行として運転を行っています。利用客が少ないと1年で打ち切りになるかもしれません。
やぎ
View Commentユキさん、こんばんは。 お読みいただきありがとうございます! 一応、あそこは温泉ではないのです^^; 秦野の名水をとなりの清掃工場の熱でわかしているのです。 でもでも、温度は私の好きな温度だし、景色はいいし、ビールは飲めるしお気に入りです^^ 秦野市民になりた~い(><)
やぎ
View Comment今思えば、高見石に行けば良かったな~と思います。 秋に高見石小屋に泊まったことがあります。料理がおいしくていいところでしたよ!
やぎ
View CommentHiroさん、コメントありがとうございます。 3つしか扱いませんでしたが、この他にもいろいろと・・・ 達成するのに忙しい~~~
やぎ
View Commentユキさん、コメントありがとうございます。 島というのはいろいろと気になるものがります。島の星空、島の海鮮料理・・・。
やぎ
View CommentKoheiiさん、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 私もKoheiiさんとバッタリしたいです。 主に丹沢を徘徊してますのでよろしくお願いいたします。
やぎ
View Commentお読みいただきありがとうございます! 雪山もどこまでいくかによりますよね~。 北八ヶ岳とかのスノーハイクだったら冬の低山装備+αで済むと思います。 私は将来的に八ヶ岳の赤岳やさらにその先を見据えた装備として全身ファイントラックにした結果、こうなってしまいました^^;
やぎ
View Commentゴーグルというかサングラスですねー クリップオン式で安くていいのが欲しいです!。
やぎ
View Commentありがとうございます。 装備をもう少し使い込んだらまた書きます~。
やぎ
View Commentコメントありがとうございます! お久しぶりにいかが?^o^ 大倉尾根はつらいところもあるけど何度も歩くと気持ちいいですよ。登りも下りもね^^
やぎ
View Comment素晴らしい!! 羅臼岳から知床連山見てみたい! 北海道に行きたい!と思い始めてもう3年。未だ実行せず・・・ 早く行かないとな~
やぎ
View Commentこんにちは、やぎです^o^ノ いい写真ですね^^ 田代山は小学生のころ家族旅行で登ろうとして敗退しました^^; リベンジしたいな~。 最後の温泉めっちゃ行きたいです^o^
やぎ
View Commentコメントありがとうございます! 今回はザックが重かったり、初の北アルプステント泊とかけっこう心配事かかえながら山行でしたが、 うまくいきました^^
やぎ
View Commentコメントありがとうございます! 参考になって良かったです^^